A New Domain of Nursing and Engineering

Stockholm-Tokyo University Partnership Workshop講演

森特任教授が9/16から9/18にかけて行われたStockholm-Tokyo University Partnership
Online workshop 2020 on Sustainable Development
で招待講演を行いました.Read More...

42nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2020) 発表

7月20日から24日にかけてオンラインで開催された42nd Annual International Conferences of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Societyにおいて,2件オーラル発表を行いました



Bayesian Statistic Model for Nurse Call Data Considering Time-Series, Individual Patient Variabilities and Massive Zero-Count Call Data. MoAT10-13.2. Hiroshi Noguchi, Maki Miyahara, SooIn Kang, Shuhei Noyori, Toshiaki Takahashi, Hiromi Sanada, Taketoshi Mori. Theme 10 - Health Informatics - Electronic Health Records − MoAT10-13.
Development of an Electrical Impedance Tomography Spectroscopy for Pressure Ulcer Monitoring Tool: Preliminary Study. MoAT9-05.3. SooIn Kang, Shuhei Noyori, Hiroshi Noguchi, Toshiaki Takahashi, Hiromi Sanada, Taketoshi Mori. Theme 09 - Image-Guided and Catheter Therapies − MoAT9-05.
Read More...

日本創傷・オストミ−・失禁管理学会第29回学術集会招待講演

2020年7月23日から24日にかけて開催された日本創傷・オストミ・失禁管理学会第29回学術集会において森前特任教授(現:東京大学次世代知能科学研究センター教授)と野口前特任講師(現:大阪市立大学准教授)が特別企画において「みんなでAIを使う!(DESIGN-RとSTAR分類)」と題する招待講演を行いました.
Read More...

森前特任教授・野口前特任講師転出先

森武俊前特任教授は4月1日より本学次世代知能科学研究センター教授として転出しました.東京大学大学院情報理工学系研究科で研究・教育に従事します.

野口博史前特任講師は4月1日より大阪市立大学准教授として転出しました.工学部・工学研究科電子情報系専攻で教育・研究に従事します.

Read More...

老年泌尿器科学会助成金研究報告

助成金研究報告が掲載されました.

野寄 修平,
仲上 豪二朗, 野口 博史, 真田 弘美.臥床患者の尿量・尿意推定のためのベッドセンサーシステム開発と安全性・有用性の検証.日本老年泌尿器科学会誌.Vol. 32, No. 2, pp. 56-57. 2019. (2019年11月30日発行)
Read More...

JAMI & JSAI AIM 合同研究会招待講演

第8回日本医療情報学会「医用人工知能研究会」・人工知能学会「医用人工知能研究会」(SIG-AIMED)合同研究会(通称: JAMI & JSAI AIM 合同研究会).人工知能学会合同研究会2019で森特任教授が「看護プロフェッショナルと共に働くAI」というタイトルで招待講演で話題提供をいたしました.Read More...

第20回日本医療情報学会看護学術大会NI2019講演・発表

第20回日本医療情報学会看護学術大会においてシンポジウム講演・パネル,ワークショップ講演,一般口演をいたしました

野口博史、宮原真紀、倉持江美子、荒川清美、小柳礼恵、山本千恵美、小見山智恵子、真田弘美、高橋聡明、森武俊
整形病棟の大規模ナースコールログデータにおける疾患・手術に伴うコール数の比較
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集
20
, p.42-45
2019
927
シンポジウム 
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集、
シンポジウム1 医療情報学と看護理工学の融合
特別公演1
2019
927
東京都 タワーホール船堀

高橋 聡明
看護Creative ─見せる化の看護、ものづくりの看護─
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集
20
, p.55
2019
927
ワークショップ
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集
ワークショップ1
2019
927
東京都 タワーホール船堀

森武俊、野口博史、宮原真紀、真田弘美、池上充洋、山崎清一、小柳礼恵、山本千恵美、小見山智恵子
大規模ナースコールログデータのコール数・種別の病棟間比較と経年増加要因
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集
20
, p.91
2019
927
ワークショップ
20回日本医療情報学会看護学術大会論文集
ワークショップ1
2019
927
東京都 タワーホール船堀

Read More...

LIFE 2019 発表

LIFE 2019 で2件発表をしました.

野口 博史, 前田 智徳, 玉井 奈緒, 峰松 健夫, 真田 弘美, 森 武俊.
深層学習を利用した車椅子バスケット選手の動作中座圧分布の識別.
OS05 看護工学.
LIFE2019 (日本機械学会 福祉工学シンポジウム2019 第35回ライフサポート学会大会 第19回日本生活支援工学会大会).pp. 123-124, 2019.
慶応義塾大学日吉キャンパス, 横浜, 神奈川.
2019年9月13日.

野寄 修平, 野口 博史, 仲上 豪二朗, 森 武俊, 真田 弘美.
機械学習を利用した脈拍変動と体動からの尿意推定.
OS05 看護工学.
LIFE2019 (日本機械学会 福祉工学シンポジウム2019 第35回ライフサポート学会大会 第19回日本生活支援工学会大会).pp. 127-128, 2019.
慶応義塾大学日吉キャンパス, 横浜, 神奈川.
2019年9月13日.

Read More...

看護理工学会誌論文掲載

看護理工学会誌 Vol. 6, No. 2に論文が掲載されました.

Hiroshi Noguchi, Yuiko Koyano, Hiromi Mori, Chieko Komiyama, Hiromi Sanada, Taketoshi Mori.
Exploration of communication robot use for older patients in an acute hospital based on case trials.
Journal of Nursing Science and Engineering. 2019 Volume 6 Issue 2 Pages 70-82. https://doi.org/10.24462/jnse.6.2_70Read More...

IEEE EMBC 2019 発表

IEEE EMBC 2019 に参加し,Full Papers 1件,Research Poster Papers 2件発表をしました. Read More...

第7回看護理工学会学術集会奨励賞受賞

2018年度卒論生の長田君が卒業研究に関連した演題を第7回看護理工学会学術集会で発表し,4件の研究奨励賞のうち1つに選ばれました

研究奨励賞

デジタル画像処理によるスキン-テア重症度の自動推定
長田拓朗, 仲上豪二朗, 野口博史, 北村言, 野寄修平, 真田弘美. 7回看護理工学会学術集会プログラム・抄録集. 2019;44

Read More...

第7回看護理工学会学術集会運営

森特任教授が,6/6-6/8に沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催された第7回看護理工学会学術集会の運営に実行委員として参画いたしました.

Read More...

第7回看護理工学会学術集会「概要」「プログラム・抄録集」

Read More...

看護理工学会学術集会参加者数・一般演題数

第1回(東京):計270名(事前200,当日70)・1日間開催67演題.
第2回(大阪):計290名・2日間開催109演題
第3回(京都):計271名・2日間開催95演題
第4回(岩手):計159名・2日間開催55演題
第5回(金沢):計641名 (3学会合計.NSEは150弱)・一般演題106(うちポスター58)・アイデア用品12.
第6回(東京):計311名(懇親会66名)・一般演題77(完全ポスター講演)




Read More...

第6回看護理工学会学術集会シンポジウム開催・講演等

10月13日,14日に開催された第6回看護理工学会学術集会において,シンポジウムの開催,一般演題発表等を行いました.
Read More...

Sensors論文掲載

Sensors (5Y-IF 3.014) に森特任教授の論文"Examination of the Effect of Suitable Size of Shoes under the Second Metatarsal Head and Width of Shoes under the Fifth Metatarsal Head for the Prevention of Callus Formation"
( https://www.mdpi.com/1424-8220/18/10/3269 )
が掲載されました.

https://doi.org/10.3390/s18103269

Kase, R.; Amemiya, A.; Okonogi, R.; Yamakawa, H.; Sugawara, H.; Tanaka, Y.L.; Komiyama, M.; Mori, T. Examination of the Effect of Suitable Size of Shoes under the Second Metatarsal Head and Width of Shoes under the Fifth Metatarsal Head for the Prevention of Callus Formation in Healthy Young Women. Sensors 2018, 18, 3269. Read More...

第20回日本褥瘡学会学術集会教育講演

森特任教授が928日に第20回日本褥瘡学会学術集会の教育講演3として横浜国際会議場国立大ホールにおいて講演を行いました.

Read More...

香港理工大学招待講演

森特任教授が香港理工大学看護学部に招待され,"Collaboration of Nursing Science and Engineering"と題する講演を行いました.
Read More...

Urology Today論文掲載

Urology Todayに森特任教授の「医療・看護におけるIoTAIの応用」が掲載されました.

著者(first author)森 武俊
著者(second author以下) なし
掲載誌 Urology Today
タイトル 医療・看護におけるIoT,AIの応用
ページ 150-158
巻 25
号 3
種別 総説論文
発刊日 2018年8月31日

森 武俊.医療看護におけるIoT,AIの応用.Urology Today.Vol. 25, No. 3, pp. 150-158. 2018.
Read More...

Journal of Tissue Viability論文掲載

Manaka Saegusa, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami, Taketoshi Mori, Hiromi Sanada. Evaluation of comfort associated with the use of a robotic mattress with an interface pressure mapping system and automatic inner air-cell pressure adjustment function in healthy volunteers. Journal of Tissue Viability. 27(3):146-152, 8 2018. https://www.journaloftissueviability.com/article/S0965-206X(17)30131-6/fulltext DOI: doi: 10.1016/j.jtv.2018.06.002Read More...

第6回看護理工学会学術集会開催予定

10月13日,14日の二日間で,お茶の水女子大学において,第6回看護理工学会学術集会を開催します.太田裕治教授を大会長とし,一般演題は完全ポスター講演としての開催です.特別プログラムには,初日にランチョンセミナーとシンポジウム4つ,2日目に2つのシンポジウムとAI, ICTと看護に関する教育講演を予定しています.

( http://nse2018.umin.jp/ )
Read More...

LIFE2018「看護工学」オーガナイズドセッション開催

LIFE2018(9/6-9/8)において,三日目午前に「看護工学」オーガナイズドセッションを開催します.
Read More...

第22回日本看護管理学会学術集会招待講演

森特任教授が,第22回日本看護管理学会学術集会のシンポジウムにおいて招待講演,話題提供をいたしました.

武俊.
22回日本看護管理学会学術集会
シンポジウム2 産官学民の協同による看護研究の推進 (201882411:20-12:20)
「看護研究と多領域コラボレーション研究:看護ビッグデータを例に」
22回日本看護管理学会学術集会抄録集,p. 113, 2018. (神戸,8月)
Read More...

第57回日本生体医工学会大会指定討論

619日から21日にかけて開催された第57回生体医工学会大会で行われた看護理工学に関するシンポジウムで森特任教授が指定討論者として看護と医学と工学の連携についての議論に参加しました.

http://www.c-work.co.jp/jsmbe57/
Read More...

2019年看護理工学会学術集会の開催地・開催期間

看護理工学会は、2019年の学術集会を生体医工学会と合同で沖縄で開催します。会期は6/6-6/8です。会場は那覇市の沖縄コンベンションセンターです。Read More...

画像センシング展2018(ISS2018)・第24回画像センシングシンポジウム(SSII2018)特別講演

画像センシング展2018(ISS2018)・第24回画像センシングシンポジウム(SSII2018)において森特任教授が「超高齢化時代におけるみまもり工学:センシング技術への期待」と題する特別講演を行いました.

Read More...

看護理工学会ロゴ決定

看護理工学会のロゴが決定しました.

 看護理工学会の「ロゴ」が決定いたしました.
 会員の皆様から多数の応募をいただきましたロゴ案は,学会広報委員会ロゴ策定ワーキンググループと理事会の議論を経て,融合・環,創造・構築,健康・質のイメージを表現したロゴが採択されました.
・ロゴ策定ワーキンググループのコメント:  看護理工学会の英語略称であるNSEがすっきりと表現され国際的なイメージを有するとともに,若々しく未来的です.シンプルで幅広く活用していける素晴らしいロゴと考えます.
・作者:  荒木 大地   (正会員.モノジャーナル合同会社 ( http://mono-journal.com/ ) 最高責任者CEO
・作者の方からのメッセージ:  この度は看護理工学会のロゴに採用いただきまして誠に光栄に存じます。本ロゴはThe Society for Nursing Science and Engineeringの略称であるNSEをモチーフとし、学会の象徴であるをベースに構築致しました。Nursing Scienceにおいては看護における科学との境目のない融合の形を表現し、Engineeringにおいては形状とメタリックな色合いを合わせて構築的な印象を与えることを想定しております。また看護理工学会の創造性・先駆性を内側から放たれる光によって表現致しました。Read More...

寄付講座設立7年半

寄付講座設立から7年半が経過し新たな年度がスタートしました.今後ともよろしくお願いいたします.研究生だったKang君をあらためて修士1年生としてむかえました.また高橋聡明先生が特任助教として着任しましたRead More...

日本老年医学会関東甲信越地方会発表

老年医学会地方会でコミュニケーションロボットの病棟への導入に関する研究を発表しました.
(
http://www2.tmig.or.jp/67rounen/ )

野口博史, 荒木大地, 森浩美, 小見山智恵子, 真田弘美, 森武俊.コニュニケーションロボットによる会話を通じて入院中に自発的な発話が増えた
1症例.第67回日本老年医学会関東甲信越地方会,pp. 43.(健康長寿医療センター,東京,2018年3月3日,講演番号42)Read More...

フットケア学会シンポジウム講演


野口 博史, 大江 真琴, 竹原 君江, 福田 真祐, 大橋 優美子, 門脇 , 真田 弘美, 武俊. シンポジウム4フットケアを深める臨床研究 工学的アプローチによる歩行時のずれ計測と靴のフィッティングの視覚化. 16回日本フットケア学会年次学術集会 プログラム・抄録集. pp.90, 2018. (第16回フットケア学会年次学術集会,福岡, 2月)

竹原 君江, 大江 真琴, 野口 博史, 峰松 健夫, 福田 真祐, 大橋 優美子, 門脇 , 真田 弘美. シンポジウム4フットケアを深める臨床研究 インターディシプリナリーアプローチを用いた足白癬の早期発見方法と予防ケアの開発. 16回日本フットケア学会年次学術集会 プログラム・抄録集. pp.90, 2018. (第16回フットケア学会年次学術集会,福岡, 2月)
Read More...

卒業論文発表会

健康総合科学科学部4年生の大野昴紀さんが卒業論文発表会で卒業論文"Developing a pressure ulcer severity estimation algorithm via machine learning"について発表しました.
Read More...

看護理工学会将来構想委員会若手ワーキンググループ第3回ワークショップのご案内

 看護理工学会将来構想委員会若手ワーキンググループでは、過去2回のワークショップに参加された方から多数のリクエストをいただき、看護と工学が一緒にものづくりのプロセスを経験する12日型ワークショップを開催することにいたしました!

 過去のワークショップにご参加されていない方々でも、しっかり学べる内容にしておりますので、ご興味のある方は奮ってご参加ください。

 このワークショップでは、2日間、看護と工学双方で少人数のチームを作り、実践の現場で求められているものづくりを構想する過程を学びます。
 その後、会員限定ではありますが、看護の現場見学を別途実施し、ワークショップで立案した構想の実現可能性をさらに議論します。

 会員の皆様はもちろん周りにご関心のある方がいらっしゃいましたら、ご周知頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
 皆様のお申し込みをお待ちしております。

<概要>
 日時 :2018429(日祝)30(月休)
 会場 :デュープレックスセミナーホテル
      〒302-0119 茨城県守谷市御所ヶ丘4-3-1
 対象 :看護理工学会会員、大学等の研究者、
     および医療従事者、企業関係者
     (2日間参加可能な方に限ります)
 参加費:会員  一般20,000円、学生15,000
     非会員 一般25,000円、学生20,000
      宿泊代(個室)・食事代を含みます。
     一度入金された後の返金は出来ません。
     支払い方法は、お申し込み後、後日、事務局より
     ご連絡いたします。
     現場見学は会員に限ります。
     ワークショップ申込時と同時に学会へ入会される
     場合は会員扱いとします。
     入会申し込みについては学会ホームページ
     をご確認下さい( http://nse.umin.jp/ )。
 定員 :22名(先着順)
 締切 :2018228日(水)
     (定員に達した時点で締切とさせていただきます)

(ワークショップの内容)
 (1日目) ・看護実践の現場からの話題提供
       ・チームによる課題解決案の提案
       ・サービスを含めた構想
       ・プロトタイプ試作
       ・ナイトセッション(希望者)
 (2日目) ・プロトタイプ試作(続き)
       ・成果発表

<申込・問い合わせ先担当者>
 学会ホームページをご確認下さい( http://nse.umin.jp/

<文責>
 看護理工学会将来構想委員会若手ワーキンググループ
  東京電機大学 桑名健太

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
看護理工学会事務局
 〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12
        新宿ラムダックスビル ()春恒社学会事業部内

Read More...

看護理工学会誌 Vol. 5, No. 1 発行

看護理工学会誌 Vol. 5, No. 1 が発行されました.
J-Stage
でも公開されています.
Read More...

看護理工学会ロゴ募集

看護理工学会は今年で学会設立5年が経過します.

この度,学会を象徴するものとして下記のイメージを表現するロゴを募集します.
〇融合・環
〇創造・構築
〇健康・質

多くの会員の皆様からの応募をお願いします.


応募先:
電子メール nse-society@umin.ac.jp
内容:
1)
ロゴ画像 PNGあるいはTIFF形式のカラー画像ファイル.
解像度1024*1024以上.
正方形である必要はございません.
2)
説明 400字以内.
(選考の参考にさせていただくもので公開はいたしません)
3)
連絡先 住所・所属・氏名.会員番号.
電話番号.
E-mail
アドレス.
応募資格:
看護理工学会会員(正会員,学生会員,賛助会員)
表彰及び副賞:
6回看護理工学会学術集会期間中の総会で表彰いたします.
また採用されたロゴの作者の方は第6回看護理工学会学術集会(東京)及び
7回看護理工学会学術集会(沖縄)へ招待いたします.
(参加費・旅費のサポート)
注意:
応募いただいたロゴにつきましては,権利等一切を看護理工学会に譲渡
いただきます.


<今後の予定>
2月末: ロゴ応募締切
3月末(予定) ロゴ採用通知
4月上旬: ロゴ公開
順次: 6回学術集会ウェブページ,学会ウェブページ等で活用

Read More...

EAFONS2018発表

韓国ソウルで1月11日から1月12日にかけて開催されたEAFONS2018において発表を行いました.

Miyahara M, Mori T, Noguchi H, Sanada H.
More Nurse Calls May Affect More Patient Fall Incidence
(The 21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences, EI-B-148, pp.972, Seoul, Korea, 11-12, Jan.)
Read More...

UBC Visiting Lecture

森特任教授がUniversity of British ColumbiaのNursing SchoolにIROS 2017期間中に招かれ,Faculty MeetingでVisiting Lectureを行いました.東大看護に医学部として3つめ(看護として初めて)設立された研究センターであるグローバルナーシングリサーチセンターや私達の研究室の研究を紹介しました.

Taketoshi Mori. Bioengineering Nursing: A New Field of Nursing & Biomedical Engineering Science. Emergence of Collaboration between Engineering and Nursing. University of British Columbia Nursing School Visiting Lecture. 2017-09-26 12:10-12:50. Read More...

LIFE2017発表

第 33 回ライフサポート学会大会,第 17 回日本生活支援工学会大会,日本機械学会 福祉工学シンポジウム 2017の3学会共催のLIFE2017へ参加し,2件発表を行いました.

またライフサポート学会理事会・評議員会懇談会・表彰会議へ出席しました.

抄録のページは後日追加になります.

森武俊, 野口博史, 宮原真紀, 荒木大地, 小林康司, 真田弘美, 村山陵子, 山本千恵美, 小柳礼恵, 池川充洋. ナースコール利用履歴ログデータのコール数・センサーコール数の病棟間比較. LIFE2017講演要旨集, p.23. OS5-6. 2017. (LIFE2017, 東京, 2017915)

荒木大地, 野口博史, 川口孝泰, 真田弘美, 森武俊. 圧力センサ内蔵型エアマットレスを用いたベッド上姿勢・動作分類の学習手法間比較. LIFE2017講演要旨集, p.22. OS5-3. 2017. (LIFE2017, 東京, 2017915)
Read More...

保健の科学論文2編掲載

保健の科学(杏林書院)598月号に,森特任教授の論文「看護・介護領域でのロボットの活躍と見守りシステム」が掲載されました.
また,保健の科学(杏林書院)598月号に,野口特任講師の論文「テーラーメイド支援を実現するロボティックマットレス」が掲載されました.


武俊.看護・介護領域でのロボットの活躍と見守りシステム.保健の科学.Vol. 59, No. 8, pp. 510-517, 2017.
野口 博史.テーラーメイド支援を実現するロボティックマットレス.保健の科学.Vol. 59, No. 8, pp. 524-529, 2017. Read More...

Journal of Diabetes Research 論文掲載

Journal of Diabetes Researchに論文"Development of a Plantar Load Estimation Algorithm for Evaluation of Forefoot Load of Diabetic Patients during Daily Walks Using a Foot Motion Sensor" が掲載されました.

Ayano Watanabe, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Hiromi Sanada, and Taketoshi Mori ( Correspondence should be addressed to Taketoshi Mori ) , “Development of a Plantar Load Estimation Algorithm for Evaluation of Forefoot Load of Diabetic Patients during Daily Walks Using a Foot Motion Sensor,” Journal of Diabetes Research, vol. 2017, Article ID 5350616, 8 pages, 2017. doi:10.1155/2017/5350616
Received 6 February 2017; Accepted 25 May 2017; Published 3 August 2017

( https://www.hindawi.com/journals/jdr/2017/5350616/ )
Read More...

看護理工学会誌J-STAGE公開

  • 看護理工学会誌がJ-STAGE公開となりました ( https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jnse )
Read More...

看護理工学会誌 Vol. 4, No. 2 巻頭言

看護理工学会誌 Vol. 4, No. 2に森特任教授が巻頭言を寄せました.
Read More...

IEEE EMBC'17発表

国済州島(Jeju Island, Korea)で開催されるThe 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'17)し,口頭発表1件,ポスター発表を2件いたしました.

1. Taketoshi Mori • Hiroshi Noguchi • Maki Miyahara • Daichi Araki • K Kobayashi • Hiromi Sanada • Ryoko Murayama • Mikako Yoshida • Chiemi Yamamoto • H Koyanagi • Mitsuhiro Ikegawa.
FRIDAY 14 JULY 2017.16:10 - 16:12. Dunn Room. 17:20-18:50. Galvani Hall.
Nurse Call as a Sensor of Ward Status Reflecting Both Nurses' and Patients' Behavior.
Health Informatics – Information Technologies for Healthcare Delivery and Management.
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC'17). International Convention Center, Jeju Island, Korea.
2. Daichi Araki • Hiroshi Noguchi • Taketoshi Mori • Hiromi Sanada • Takayasu Kawaguchi.
FRYDAY 14 JULY 2017. 16:26-16:28. Schaldach Room. 17:20-18:50. Galvani Hall.
Comparison of Movement Discrimination Method using Center-of-Gravity Variation Analysis on Bed by the Types of Mattress.
Physiological Monitoring – Instrumentation.
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC'17). International Convention Center, Jeju Island, Korea.
3.
Ayumi Amemiya • Rena Okonogi • Hiroki Yamakawa • Kaori Susumu • Tatsuya Jitsuishi • Hisayoshi Sugawara • Yuji L. Tanaka • Masatoshi Komiyama • Taketoshi Mori.
SATURDAY 15 JULY 2017. 14:50 - 15:05. Plonsey Room.
The External Force Associated with Callus Formation under the First Metatarsal Head is Reduced by Wearing Rocker Sole Shoes.
Human Performance II.
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC'17). International Convention Center, Jeju Island, Korea.

https://embc.embs.org/2017/
Read More...

IEEE EMBC'17発表予定

国済州島(Jeju Island, Korea)で開催されるThe 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'17)参加し,口頭発表1件,ポスター発表を2件いたします.
https://embc.embs.org/2017/
Read More...

第26回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会口頭発表

26回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会において,4件口頭発表を行いました.

http://www.pw-co.jp/jwocm2016/program.html
Read More...

第23回画像センシングシンポジウム招待講演

  • https://www.facebook.com/SSIIPR/
  • [OS2] オーガナイズドセッション2
  • [OS2-2] 超高齢社会における見守りセンシング(100人×3年)
  • 11:00-11:20
  • 森 武俊(東京大学)
  • 神奈川県横浜市パシフィコ横浜 メインホール(アネックスホール2F)
Read More...

第26回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会特別企画招待講演

第26回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会において,森特任教授が特別企画1「IoTで看護が変わる」と題する招待講演を行いました

http://www.pw-co.jp/jwocm2016/program.html
Read More...

Journal or Robotics and Mechatronics, Vol. 29, No. 2 論文掲載

Journal or Robotics and Mechatronics, Vol. 29, No. 2 に論文が掲載されました.
https://www.fujipress.jp/jrm/rb/robot002900020306/

Shuhei Noyori, Gojiro Nakagami, Hiroshi Noguchi, Koichi Yabunaka, Taketoshi Mori, Hiromi Sanada. "A New Ultrasonographic Image Displaying System to Support Vein Detection", Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 29, No. 2, pp. 306-316, Apr. 2017.

この論文は,卒業論文作成ついて寄付講座と協力講座とで指導をしていた2015年度医学部4年の野寄修平君が平成27年度東京大学総長賞 (
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_03_j.html ) を受賞した際の研究に基づくものです.

Read More...

日本下肢救済・足病学会誌総説掲載

日本下肢救済・足病学会誌に総説が掲載されました.
総説 森武俊,真田弘美.下肢救済における看護工学の現状と未来.J Jpn Soc Limb Salvage Podiatr Med 9:3-10, 2017.
Read More...

日本下肢救済・足病学会誌特集論文掲載

日本下肢救済・足病学会誌に2編特集論文が掲載されました.
特集 竹原君江,大江真琴,野口博史,大橋優美子,常深祐一郎,真田弘美.糖尿病足潰瘍予防を目的とした足白癬・爪白癬のアセスメントとケア.J Jpn Soc Limb Salvage Podiatr Med. 9:25-32, 2017.

特集 野口博史,雨宮歩,大江真琴,竹原君江,真田弘美,森武俊.工学技術に基づく足のアセスメント歩き方,足底の圧とずれの客観計測 Jpn Soc Limb Salvage Podiatr Med. 9:42-49, 2017. Read More...

看護研究 Vol. 50, No. 2 論文2編掲載

看護研究2月号に森特任教授の論文が2編掲載されました.若手研究者育成のさらなる進展という特集において,ミズーリ大学コロンビア校とカナダブリティッシュ・コロンビア大学に関する論説論文です.Read More...

電子情報通信学会PRMU/Bio-X研究会招待講演

名城大学で行われた電子情報通信学会PRMU/Bio-X研究会において森特任教授が2017-03-20に招待講演を行いました.研究業績のページを更新しました.Read More...

グローバルナーシングリサーチセンターのウェブサイト開設

グローバルナーシングリサーチセンターのウェブサイト開設
東京大学大学院医学系研究科に新設されたグローバルナーシングリサーチセンターのウェブサイトが公開されました。(http://gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/

本寄付講座は,http://gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/about/department/care_robo.html にあるような形で貢献してまいります.

Read More...

神戸国際医療交流財団医工連携人材育成セミナー講演

2月18日に公益財団法人神戸国際医療交流財団主催の医工連携人材育成セミナー初回で森特任教授が老年看護とみまもり工学と題する講演を行いました. Read More...

Journal of Diabetes Research論文掲載

J Diabetes Resに論文”Shear stress-normal stress (Pressure) Ratio (SPR) decides forming callus in patients with diabetic neuropathy”が掲載されました.

Amemiya A, Noguchi H, Oe M, Takehara K, Ohashi Y, Suzuki R, Yamauchi T, Kadowaki T, Sanada H, Mori T. Shear stress-normal stress (Pressure) Ratio (SPR) decides forming callus in patients with diabetic neuropathy. J Diabetes Res, vol. 2016, Article ID 3157123, 10 pages, 2016. doi:10.1155/2016/3157123.
Read More...

Journal of Diabetes Research論文採録決定

Journal of Diabetes Researchに,論文”Shear stress-normal stress (Pressure) Ratio (SPR) decides to form callus in patients with diabetic neuropathy”の採録が決定しました.


Shear stress-normal stress (Pressure) Ratio (SPR) decides to form callus in patients with diabetic neuropathy, Ayumi Amemiya, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Kimie Takehara, Yumiko Ohashi, Ryo Suzuki, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki, Hiromi Sanada, and Taketoshi Mori

https://www.hindawi.com/journals/jdr/aip/
Read More...

Journal of Diabetes Science and Technology 論文掲載

Journal of Diabetes Science and Technology Original Article論文Factors Associated With Callus in Diabetic Patients, Focused on Plantar Shear Stress During Gaitが掲載されました.研究業績のページを更新しました.

Masako Hamatani, Taketoshi Mori, Makoto Oe, Hiroshi Noguchi, Kimie Takehara, Ayumi Amemiya, Yumiko Ohashi, Kohjiro Ueki, Takashi Kadowaki, and Hiromi Sanada. Factors Associated With Callus in Diabetic Patients, Focused on Plantar Shear Stress During Gait. J Diabetes Sci Technol 1932296816648164, first published on May 8, 2016 as doi:10.1177/1932296816648164, November 2016 10: 1353-1359. Read More...

第4回看護理工学会学術集会発表

4回看護理工学会学術集会において口演発表,ポスター発表をいたしました。
研究業績のページを更新しました.

第4回看護理工学会学術集会理事会企画セミナー講演

10月9日に開催された第4回看護理工学会学術集会理事会企画セミナー1において森特任教授が講演を行いました。Read More...

第4回看護理工学会学術集会優秀口演賞受賞

4回看護理工学会学術集会で口演発表した研究が優秀口演賞(学術集会全体で1件)を受賞しました。

P1-1
糖尿病神経障害患者における歩行計測により明らかになった足底部位ごとの胼胝形成要因雨宮 歩,野口 博史,大江 真琴,竹原 君江,大橋 優美子,鈴木 亮,山内 敏正,門脇 孝,
真田弘美,森 武俊
Read More...

LIFE2016発表

野口 博史, 色摩 茉衣子, 仲上 豪二朗, 真田 弘美, 武俊.
"
非侵襲的陽圧換気マスク装着時の顔面接触圧の多点連続計測システム",
LIFE2016
講演要旨集, pp. 690-692, 2016.
(
32回ライフサポート学会大会,第16回日本生活支援工学会大会,日本機械学会 福祉工学シンポジウム2016,
宮城県,仙台, 9)

公開年月日:2016年9月4日
抄録集の正式な名前:LIFE2016講演要旨集
講演番号:3P2-D02
発表日:2016年9月6日
開催地域・開催場所:宮城県,仙台,東北大学青葉山キャンパス
Read More...

IEEE EMBC発表

Ayumi Amemiya, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Hiromi Sanada and Taketoshi Mori, Establishment of a measurement method for in-shoe pressure and shear stress in specific regions for diabetic ulcer prevention, In proceedings of 38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Bilogogy Society(EMBC2016), pp. 2291-2294, 2016.
(Orlando, Florida USA, 16-20, Aug)
Read More...

特任助教公募

本公募は終了しております.

===
『ロボティクス看護』に関わる特任助教(常勤)の募集===

【募集人員】特任助教(常勤) 1名
【所 属】東京大学 大学院医学系研究科
ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座
(森 武俊 研究室)
【担当職務】寄付講座を中心に,関連講座である老年看護学/創傷看護学分野
ならびにアドバンストナーシングテクノロジー講座とロボティクス
看護に関する研究を主体的に推進するとともに,関連講座教員と
協働し院生の教育研究指導を行う.
【現在専門】看護工学,ロボティック医療,インターネットオブシングス,
CHI
HRI,ロボティクス,プロトタイピング,計測工学,
医療情報学,看護情報学など.
【関連 URLhttp://www.lifesupport.m.u-tokyo.ac.jp/
【応募資格】博士の学位を有する方,または着任までに取得見込みの方.
あるいは着任後論文博士を含め博士の学位取得を考えている方で
修士以上の学位を持つ方.
上記専門分野の研究に主体的に取り組めること.
日本語を母語としない方の場合は,業務に支障のない日本語能力
を有すること.
【着任時期】2016101日以降のできるだけ早い時期
【任 期】2017331日(再任可)
単年度契約の更新により最長平成323月末まで
【勤 地】東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス
【勤務条件】国立大学法人東京大学任期付教職員の労働時間,
休日及び休暇等に関する規程による
専門業務型裁量労働制適用
【給 与】国立大学法人東京大学任期付教職員(特任等教職員)給与規程に
準ずる
【提出書類】
(1)
履歴書(写真添付,住所,連絡先(電話番号・電子メールアドレス
を含む),学歴(高等学校卒業以降),職歴,研究歴,学会活動等
社会活動歴,資格,もしある場合,文部科学省科学研究費補助金,
厚生科研,AMEDあるいは助成金等の研究資金取得歴(代表と分担を
区別),受賞名(内容,選考対象数と受賞数の比率)などを記載)
(2)
研究業績リスト(著書,学術研究論文,解説論文・総説論文,国際
会議論文,その他口頭発表(それぞれ英語・日本語,査読の有無を
区別),特許,招待講演,その他特記事項などを区別して記載)
(3)
主要論文別刷(主要なもの5編以内,原著論文,国際会議論文を
優先,紙の場合コピーも可)
(4)
現在までの研究の内容と成果(主要論文に対応させて記述,
A4
用紙片面4枚以内)
(5)
教育経験のある方はこれまでの教育履歴(担当科目名,期間など)
(6)
着任した場合の抱負(A4用紙片面2枚以内)
(7)
応募者について照会できる方2名の氏名と連絡先
以上を5MB未満の1つのPDF ファイルとして作成し,Subjectに「ライフ
サポート技術開発学応募書類」と記載の上電子メールに添付して,以下の
アドレスに送付してください.
提出先アドレス: tmoriics-tky[at]uminacjp
メールによる送付に問題があるときには,ファイルの入ったUSBメモリを
簡易書留郵便で下記送付先住所にお送り下さい.その際「ライフサポート
技術開発学応募書類在中」と朱書し郵送してください.
【応募締切】
2016
915日(木) 必着
(適任者が見つかり次第締め切らせていただくことがあります)
【選考方法】書類選考の後,面接を実施
【応募先・問い合わせ先】
113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院医学系研究科
ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座
特任教授 武俊
Email: tmoriics-tky[at]umin
acjp
なお,応募書類は本選考以外の目的には使用せず,原則として返却
いたしません.
【その他】
面接のための旅費は,自己負担とします.
Read More...

「社会を変える健康のサイエンス」刊行

東京大学の医学部にある健康総合科学科の教員が執筆したテキスト「社会を変える健康のサイエンス」が東京大学出版会から発刊されました 。

( http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-063406-9.html ) ( https://www.amazon.co.jp/dp/4130634062/ )
Read More...

Plos One 論文掲載

Huang L, Minematsu T, Kitamura A, Paes QC, Nakagami G, Mugita Y, Oe M, Noguchi H, Mori T, Sanada H. Topical Administration of Acylated Homoserine Lactone Improves Epithelialization of Cutaneous Wounds in Hyperglycaemic Rats. PLOS one. 2016. Published: July 12, 2016. http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0158647
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371%2Fjournal.pone.0158647Read More...

第1回看工ものづくりサロン開催予定

7/16(土)に東京大学本郷キャンパス医学部3号館において第1回看工ものづくりサロンを開催いたします。Read More...

日本医療機器学会シンポジウム講演

森特任教授が日本医療機器学会のシンポジウムにおいて講演を行いました。
Read More...

日本創傷・オストミー・失禁管理学会会長賞受賞

三枝さん(修士課程2年)が第25回日本創傷・オストミー・失禁管理学会のEnglish sessionでは発表した研究について、会長賞を受賞しましたRead More...

日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術論文奨励賞受賞

  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会の学術論文奨励賞を野口特任講師が受賞しました
Read More...

日本生活支援工学会講演

日本生活支援工学会総会に招かれ野口特任講師が講演を行いました。
Read More...

第8回日本下肢救済・足病学会学術集会発表

第8回日本下肢救済・足病学会学術集会で糖尿病神経障害患者の胼胝予防に関する研究発表を行いました。

雨宮歩,野口博史,大江真琴,竹原君江,大橋優美子,土井麻里,渡邊彩乃,鈴
木亮,山内敏正,門脇孝,真田弘美,森武俊,
糖尿病神経障害患者の胼胝予防のための新たな指標となるせん断応力圧力比(SPR)の提案,第8回日本下肢救済・足病学会学術集会プログラム・抄録集,pp. 104,2016. (第8回日本下肢救済・足病学会学術集会,東京,2016528)

・講演番号:O-12-4
・発表日:2016528
・開催地:虎ノ門ヒルズ,東京
Read More...

Journal of Diabetes Science and Technology 論文掲載

Journal of Diabetes Science and Technology Original Article論文Factors Associated With Callus in Diabetic Patients, Focused on Plantar Shear Stress During Gaitが電子掲載されました.

Masako Hamatani, Taketoshi Mori, Makoto Oe, Hiroshi Noguchi, Kimie Takehara, Ayumi Amemiya, Yumiko Ohashi, Kohjiro Ueki, Takashi Kadowaki, and Hiromi Sanada.
Factors Associated With Callus in Diabetic Patients, Focused on Plantar Shear Stress During Gait.
J Diabetes Sci Technol 1932296816648164,
first published on May 8, 2016 as doi:10.1177/1932296816648164

Read More...

日本フットケア学会雑誌総説論文掲載

日本フットケア学会雑誌2016年Vol. 14, No. 1に森特任教授の執筆した総説論文「工学技術による歩行測定 〜歩容計測と足底力負荷計測〜」が掲載されました.Read More...

EAFONS発表

3月14, 15日で千葉で開催されたEAFONSで発表をいたしました.
Read More...

野寄修平君東京大学総長賞

卒業論文に関わる研究について寄付講座と協力講座とで指導をしていた医学部4年の野寄修平君が本年度平成27年度東京大学総長賞を受賞することとなりました.おめでとうございます.「学業成績優秀および医療超音波画像提示の新手法提案による卒業論文研究奨励賞受賞」として学業で授与されます.

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_03_j.html
Read More...

Journal of Diabetes Science and Technology 論文電子掲載

Journal of Diabetes Science and Technology, Vol. 10, No. 2 に論文 “Comparison of Gait Features Between Feet With Callus or Corns and Normal Feet Using Motion Sensors in People With Diabetes and People Without Diabetes” が掲載されました.

Ayumi Amemiya, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Yumiko Ohashi, Kimie Takehara, Kohjiro Ueki, Takashi Kadowaki, Hiromi Sanada, and Taketoshi Mori

Comparison of Gait Features Between Feet With Callus or Corns and Normal Feet Using Motion Sensors in People With Diabetes and People Without Diabetes. J Diabetes Sci Technol March 2016 10: 614-615, first published on November 17, 2015 doi:10.1177/1932296815616135Read More...

ミズーリ大学コロンビア校ECE Seminar講演

229日に海外調査出張中の森特任教授が米国ミズーリ大学コロンビア校の電機・計算機工学専攻 ( http://engineering.missouri.edu/ece/ ) ECE Seminarにおいて "Emergence of Collaboration between Nursing Science and Engineering"と題するInvited Seminar講演を行いました.

3:00p ECE Seminar: Taketoshi Mori
Emergence of Collaboration between Nursing Science and Engineering
- Ketcham Auditorium, W1005 Lafferre Hall

http://engineering.missouri.edu/ece/Read More...

臨床用エアマットレス「レイオス」プレスリリース

臨床用エアマットレス「レイオス」のプレスリリースが行われました.

"
全身の体圧と体動を計測し、最適な体圧管理と体位管理を支援する臨床用エアマットレス「レイオス」登場"

Read More...

看護理工学会誌第3巻第1号発行

看護理工学会誌第3巻第1号が発行されました.森特任教授が編集幹事を担当しています.
Read More...

看護理工学会誌 Vol. 3, No. 1 論文掲載

看護理工学会誌 Vol. 3, No. 1 に論文"Anomaly detection in home monitoring system for the elderly using financial theories"が掲載されました.

Taketoshi Mori, Kazuyuki Komichi, Hiroshi Noguchi, Yumi Umeda-Kameyama, Hiromi Sanada, Masahiro Akishita and Kazuhiko Ohe. Anomaly detection in home monitoring system for the elderly using financial theories. Journal of Nursing Science and Engineering (JSNE), Vol. 3, No. 1, pp. 21-30, 2016.
Read More...

ICAM2015 発表

12月5日から12月8日にかけて早稲田大学で開催されたThe 6th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015) ( http://www.jubi-party.jp/icam2015/ ) おいて,2件発表をいたしました.

Takano M, Noguchi H,Matsuura Y, Oe M, Sanada H, Mori T. Relationship of elderly monitoring system data with their health conditions and the climate.(Proceedings of the 6th International Conference on Advanced Mechatronics,163-4, Waseda, Tokyo, Japan,Dec,2015)
Noyori S,Nakagami G, Noguchi H, Mori T, Sanada H. Proposal of virtual probe system for displaying ultrasonographic images to support selecting needle insertion site of peripheral vein.(Proceedings of the 6th International Conference on Advanced Mechatronics,225-6,Waseda,Tokyo, Japan,Dec,2015)
Read More...

u-Healthcare 2015 発表

11月30日から12月2日にかけて近畿大学で開催された12th International Conference on Ubiquitous Healthcare (u-Healthcare2015)において,"System for Onsite Measurement and Visualization of Pressure and Shear Force at Forefoot inside Shoes during Walking"を発表いたしました.看護理工学会も協賛いたしました.
Read More...

Diabetes Science and Technology 論文掲載

Diabetes Science and Technology に,協力講座の博士課程3年生で糖尿病足病変の予防に関する歩行解析の寄付講座との共同研究を行なってきている雨宮さんの論文 "Comparison of Gait Features Between Feet With Callus or Corns and Normal Feet Using Motion Sensors in People With Diabetes and People Without Diabetes" が掲載されました.
http://dst.sagepub.com/content/early/2015/11/16/1932296815616135.full
Ayumi Amemiya, Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Yumiko Ohashi, Kimie Takehara, Kohjiro Ueki, Takashi Kadowaki, Hiromi Sanada, and Taketoshi Mori. Comparison of Gait Features Between Feet With Callus or Corns and Normal Feet Using Motion Sensors in People With Diabetes and People Without Diabetes. J Diabetes Sci Technol 1932296815616135, first published on November 17, 2015 as doi:10.1177/1932296815616135
Read More...

第3回看護理工学入門セミナー開催

1031日,111日の2日間,東京大学医学部図書館において第3回看護理工学入門セミナーを開催いたしました. ( http://www.rounenkango.m.u-tokyo.ac.jp/seminar…/program.html )
老年看護学/創傷看護学分野,社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジーとともに,看護理工学研究において病態生理を明らかにするための分子生物学 的解析,工学的測定技術,問題の本質にアプローチする新たな看護技術・機器の開発に必要とされる基礎知識などを講義いたしました.寄付講座からは森特任教 授,野口特任講師,吉田特任助教が担当いたしました.

Read More...

「看護理工学」(東京大学出版会)刊行

東京大学出版会より10月に真田弘美先生とともに編集した教科書「看護理工学」が刊行されました. ( http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-062414-5.html ) ( http://www.amazon.co.jp/dp/4130624148/ )
Read More...

Journal of Japanese Society Wound, Ostomy and Continence Management 論文掲載

Journal of Japanese Society Wound, Ostomy and Continence Management に,論文 "Reliability and validity of an on-site measurement and visualization system to measure plantar pressure and shear force in footwear for the education of diabetic patients"が掲載されました.

Hiroshi Noguchi, Makoto Oe, Kimie Takehara, Taketoshi Mori, Hiromi Sanada. Reliability and validity of an on-site measurement and visualization system to measure plantar pressure and shear force in footwear for the education of diabetic patients. Journal of Japanese Society Wound, Ostomy, and Continence Management, Vol. 19, No. 3, pp. 327-335, 2015.
Read More...

Journal of Diabetes Science and Technology 論文掲載予定

Journal of Diabetes Science and Technology に, "Comparison of gait features between feet with callus or corns and normal feet using motion sensors in diabetic patients and non-diabetic subjects" の掲載が決定しました.
Read More...

「看護理工学」(東京大学出版会)詳細目次

テキスト「看護理工学」(東京大学出版会)の詳細目次が公開されました.

( http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-062414-5.html )

Read More...

第3回看護理工学会学術集会発表

10月10日(土)と11日(日)の2日間,京都の立命館大学朱雀キャンパスにおいて,第3回看護理工学会学術集会が行なわれました. ( http://atalacia.com/nse2015/ )

寄付講座からは下記5題を発表するとともに,森特任教授が「慢性疾患」の口頭発表セッションで座長を担当いたしました.

刺入血管決定支援のための仮想プローブによる超音波画像提示システムの提案
短軸2D超音波プローブ走査データからのパーティクルフィルタに基づく腕血管断面中心位置推定
糖尿病神経障害患者における足底胼胝部位と対応する非胼胝部位の靴内圧力・せん断応力の比較
側頭部の皮膚硬度と栄養状態の関連検討
独居高齢者の宅内行動センシングによる健康状態変化の検知可能性の検討
Read More...

第3回看護理工学会学術集会発表予定

10月10日(土)と11日(日)の2日間,京都の立命館大学朱雀キャンパスにおいて,第3回看護理工学会学術集会が行なわれます. ( http://atalacia.com/nse2015/ )

寄付講座からは下記5題を発表するとともに,森特任教授が「慢性疾患」の口頭発表セッションで座長を担当いたします.

刺入血管決定支援のための仮想プローブによる超音波画像提示システムの提案
短軸2D超音波プローブ走査データからのパーティクルフィルタに基づく腕血管断面中心位置推定
糖尿病神経障害患者における足底胼胝部位と対応する非胼胝部位の靴内圧力・せん断応力の比較
側頭部の皮膚硬度と栄養状態の関連検討
独居高齢者の宅内行動センシングによる健康状態変化の検知可能性の検討
Read More...

東京大学出版会「看護理工学」発刊予定

東京大学出版会より10月に真田弘美先生とともに編集した教科書「看護理工学」をが出版されます. ( http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-062414-5.html ) ( http://www.amazon.co.jp/dp/4130624148/ )Read More...

看護理工学会誌 Vol. 2, No. 3 論文掲載

看護理工学会誌 Vol. 2, No. 3 に論文「糖尿病患者の足部筋力と足底圧・せん断力・腰部足部角速度の関係:4症例における足底圧・せん断力・足部腰部角速度同時測定による検討」が掲載されました.

Read More...

看護理工学会誌第2巻第3号発行

看護理工学会誌第2巻第3号が発行されました.森特任准教授が編集幹事を担当しています.
Read More...

第34回日本医用画像電子工学会シンポジウム招待講演

7月30日〜8月1日にかけて金沢歌劇座で行われた第34回日本医用画像電子工学会大会のシンポジウム「保健画像工学への展開」において森特任准教授が講演を行いました.
Read More...

看護理工学会誌第2巻第2号発行

看護理工学会誌第2巻第2号が発行されました.

Read More...

日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会ROBOMECH2015発表

2015517日から18日にかけて京都市みやこめっせで開かれた第27回日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2015 in Kyotoにおいて発表を行いました.
Read More...

Wound Repair and Regeneration オンライン論文掲載

Wound Repair and Regeneration に,論文 "Compression-induced HIF-1 enhances thrombosis and PAI-1 expression in mouse skin" の掲載が決定し,unedited articles published online and citableとしたアブストラクトが公開されました.Read More...

Wound Repair and Regeneration 論文掲載

Wound Repair and Regeneration に,論文 "Vibration inhibits deterioration in rat deep-tissue injury through HIF1-MMP axis" の掲載が決定し,unedited articles published online and citableとしたアブストラクトが公開されました.
Read More...

Diabetic Foot Global Conference 2015 発表

2015年3月19日から21日にかけてロサンゼルスで開催されたDiabetic Foot Global Conference 2015においてポスター発表をいたしました.
Read More...

大学院入試説明会開催予定5月9日

59日(土)に東京大学大学院医学系研究科の健康科学・看護学専攻の博士後期課程および修士課程(博士前期課程と保健師・看護師コース)の入試説明会が行なわれます.東京大学本郷キャンパス医学部鉄門記念講堂において13時より開催します.当寄付講座も大学院生を募集しています.13時からの全体説明会に続き,15時頃からは各研究室毎の説明会も行なわれます.ライフサポート技術開発学(モルテン)寄付講座は老年看護学/創傷看護学分野,アドバンストナーシングテクノロジー社会連携講座とともに研究室紹介を行う予定です.Read More...

「人と『機械』をつなぐデザイン」発行

森特任准教授も筆者の一人の「人と『機械』をつなぐデザイン」が東京大学出版会から発行されました.
Read More...

卒業論文発表会

健康総合科学科学部4年の松浦さんが卒業研究について卒業論文発表会で発表をしました.
Read More...

看護理工学会誌 Vol. 2, No. 1 論文掲載

看護理工学会誌 Vol. 2, No. 1 に論文「糖尿病患者の糖尿病用治療靴作製と着用継続に関するプロセス」が掲載されました.
研究業績のページを更新しました.Read More...

看護理工学会誌第2巻第1号発行

看護理工学会誌第2巻第1号が発行されました.
Read More...

第3回看護理工学会ウェブページ

学会名
第3回看護理工学会学術集会のウェブページが立ち上がりました.
http://atalacia.com/nse2015/

テーマ
「看護と理工学の連携研究の萌芽」
会期
2015年10月10日(土)・11日(日)
演題募集
2015年4月1日~6月30日(予定)
事前登録
2015年7月1日~8月20日(予定)
会場
立命館大学朱雀キャンパス 5F 大ホール
〒604-8520 京都市西京区西ノ京朱雀町1
JR嵯峨野線・京都市営地下鉄二条駅下車
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
大会長
森川茂廣(滋賀医科大学・基礎看護学講座)
副大会長
平井慎一(立命館大学) 武田利明(岩手県立大学)
実行委員長
中西京子(滋賀医科大学)
プログラム委員長
岡山久代(滋賀医科大学)
共催
滋賀医科大学看護学科
後援
立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)
運営事務局
株式会社Atalacia内
〒573-1116 大阪府枚方市船橋本町1-775
Tel:072-808-8125 Fax:072-808-8126
E-mail:nse2015@atalacia.com

Read More...

看護技術12月号掲載

「看護学×理工学 融合と発展を探る 看護理工学のこれから」として森特任准教授がメヂカルフレンド社看護技術2014年12月号に執筆した論説が掲載されました ( http://www.medical-friend.co.jp/biblioDetail.php?b_id=829 ) Read More...

Journal of Society of Nursing Practice 論文掲載

Journal of Society of Nursing Practice に論文 "B-mode video ultrasonography for detecting aspiration: two case studies" が掲載されました.老年看護学分野修士課程修了生(現:博士課程学生)の三浦由佳さんの修士研究に基づく論文です.

Miura Y, Nakagami G, Tohara H, Murayama R, Noguchi H, Mori T, Sanada H. B-mode video ultrasonography for detecting aspiration: two case studies. Journal of Society of Nursing Practice. 2014;27(1):42-49.Read More...

WOUNDS 論文掲載

WOUNDS に論文 " Visualization of tumor necrosis factor-α distributions within pressure ulcer tissue using the wound blotting method" が掲載されました.老年看護学分野修士課程修了生(現:博士課程学生)の北村言さんの修士研究に基づく論文です.

( http://www.woundsresearch.com/article/visualization-tumor-necrosis-factor-%CE%B1-distributions-within-pressure-ulcer-tissue-using-wou-0 )

Kitamura A, Nakagmai G, Yoshida M, Noguchi H, Nishijima Y, Minematsu T, Naito A, Sugawara J, Shibayama H, Takahashi K, Hakuta A, Umemoto J, Terada N, Segawa R, Mori T, Sanada H. Visualization of tumor necrosis factor-α distributions within pressure ulcer tissue using the wound blotting method: a case report and discussion. WOUNDS. 2014;26(11):323-329.
Read More...

高齢社会総合研究学特論Ⅹ:ジェロンテクノロジー講義担当

11月7日に東京大学大学院・博士課程教育リーディングプログラム「活力ある超高齢社会を共創するグローバル・リーダー養成プログラム」の「高齢社会総合研究学特論Ⅹ:ジェロンテクノロジー」(金曜日5, 6限)で森特任准教授が「高齢者の生体・行動モニタリング」と題する講義を担当しました.
Read More...

JEITA第5回知的センシング技術分科会講演

11月5日に大手町の電子情報技術産業協会において開催されたJEITA第5回知的センシング技術分科会において森特任准教授が「行動計測とみまもり工学」と題する講演を行いました.Read More...

看護技術12月号掲載予定

森特任准教授の執筆した「看護学×理工学 融合と発展を探る 看護理工学のこれから」がメヂカルフレンド社.看護技術201412月号に掲載されます.
Read More...

JEITA第5回知的センシング技術分科会講演予定

11月5日に大手町の電子情報技術産業協会において開催されるJEITA第5回知的センシング技術分科会において森特任准教授が「行動計測とみまもり工学」と題する講演を行います.
Read More...

グローバルロボットアカデミア・実践型ロボット学創成事業シンポジウム「ロボット学の創生」講演

111日に早稲田大学グローバルロボットアカデミア,日欧交流を基軸とした若手研究者相互派遣による実践型ロボット学創成事業の主催で早稲田大学において行なわれたグローバルロボットアカデミア・実践型ロボット学創成事業シンポジウム「ロボット学の創生」で森特任准教授が「みまもり工学とロボティクス」と題する講演を行ないました.Read More...

高齢社会総合研究学特論Ⅹ:ジェロンテクノロジー講義担当予定

11月7日に東京大学大学院・博士課程教育リーディングプログラム「活力ある超高齢社会を共創するグローバル・リーダー養成プログラム」の「高齢社会総合研究学特論Ⅹ:ジェロンテクノロジー」(金曜日5, 6限)で森特任准教授が「高齢者の生体・行動モニタリング」と題する講義を担当します.
Read More...

グローバルロボットアカデミア・実践型ロボット学創成事業シンポジウム「ロボット学の創生」講演予定

111日に早稲田大学において行なわれるグローバルロボットアカデミア・実践型ロボット学創成事業シンポジウム「ロボット学の創生」で森特任准教授が「みまもり工学とロボティクス」と題する講演を行います.早稲田大学グローバルロボットアカデミア,日欧交流を基軸とした若手研究者相互派遣による実践型ロボット学創成事業の主催シンポジウムですRead More...

第2回看護理工学会学術集会受賞・発表・座長担当

10月4日から5日かけて大阪大学豊中キャンパスで開催された第2回看護理工学会学術集会において,健康科学・看護学専攻老年看護学分野の三浦さんが発表した寄附講座の協力連携研究の一つ「超音波検査を用いた開口力に関連する筋の評価方法の提案」が優秀講演賞(5件)を受賞しました.また協力連携講座の老年看護学/創傷看護学分野からの発表「超音波検査装置を用いた末梢静脈点滴による血管内腔検査の観察」も優秀講演賞を受賞しました.寄附講座からはこの他協力連携研究を数件ポスター講演,口頭講演として発表いたしました.また,森特任准教授がオーラルセッション5の座長を滋賀医科大学森川教授と担当いたしました.

Read More...

LIFE2014「看護と工学」OS演題募集情報更新

LIFE20149/249 /26)において阪大の看護工学の山田先生とともに「看護と工学」のオーガナイズドセッションを開催します.LIFE2014は「生活生命支援医療福祉工 学系連合大会2014 (LIFE2014)」といい,ライフサポート学会,日本生活支援工学会および日本機械学会ライフエンジニアリング部門の合同のそれぞれの学会・部門の年 次学術集会にあたる大会です.似たテーマ・ターゲットを扱う学会ということで,持ち回りにて, 一つの学術集会として開催されています.今年は,幹事学会をライフサポート学会として北海道のリゾート地(ルスツ)で9/24の朝から3日間で開催されま す.「看護と工学」オーガナイズドセッションは,まずタイトル・アブストラクトで演題の申込をしていただき,100字程度のアブストラクトで簡易な査読が 行われた後,採択のものについては46ページのA4二段組の原稿を提出する形となっております.演題登録締切は(延期の可能性がありますが)6/30です.

Read More...

LIFE2014「看護と工学」OS演題募集

LIFE20149/249 /26)において阪大の看護工学の山田先生とともに「看護と工学」のオーガナイズドセッションを開催します.LIFE2014は「生活生命支援医療福祉工 学系連合大会2014 (LIFE2014)」といい,ライフサポート学会,日本生活支援工学会および日本機械学会ライフエンジニアリング部門の合同のそれぞれの学会・部門の年 次学術集会にあたる大会です.似たテーマ・ターゲットを扱う学会ということで,持ち回りにて, 一つの学術集会として開催されています.今年は,幹事学会をライフサポート学会として北海道のリゾート地(ルスツ)で9/24の朝から3日間で開催されま す.「看護と工学」オーガナイズドセッションは,まずタイトル・アブストラクトで演題の申込をしていただき,100字程度のアブストラクトで簡易な査読が 行われた後,採択のものについては46ページのA4二段組の原稿を提出する形となっております.演題登録締切は(延期の可能性がありますが)6/13(金)です.

Read More...

第2回看護理工学会学術集会演題募集開始

第2回看護理工学会学術集会の演題募集が開始しました.https://www.pac-sys.net/nmes-nankai/entry/?nse
Read More...

看護理工学会誌論文掲載

看護理工学会誌に森特任准教授,野口特任助教らの共著論文"Method for detecting aspiration based on image processing-assisted B-mode video ultrasonography"が掲載されました.

Read More...

看護理工学会誌 Vol. 1, No. 1 発刊

看護理工学会の学会誌,看護理工学会誌(Journal of Nursing Science and Engineering: ISSN 2188-4312)のVol. 1, No. 1が発行されました.発行日は2014年4月25日です.
Read More...

看護技術2014年1月号掲載

森特任准教授の執筆した「看護学×理工学 融合と発展を探る 『看護理工学とは何か』」がメヂカルフレンド社.看護技術20141月号に掲載されました.
Read More...

看護理工学会ウェブページがUMIN新着情報に掲載

看護理工学会のウェブページ ( http://nse.umin.jp/ ) が,医学情報・医療情報のポータル UMIN に掲載されました.
Read More...

週刊医学界新聞掲載

1回看護理工学会学術集会について週刊医学界新聞(3052:6)に掲載されました.
Read More...

第1回看護理工学会学術集会発表

10月5日に東京大学本郷キャンパスで開催された第1回看護理工学会学術集会において,大会長講演,口頭発表,ポスター発表をいたしました.http://nse2013.umin.jp/ Read More...

第1回看護理工学会学術集会優秀講演賞受賞

2013年10月5日に東京大学本郷キャンパス医学部教育研究棟で行われた第1回看護理工学会学術集会において共著演題「気管壁と誤嚥物質に着目した画像処理を用いた超音波検査法による誤嚥所見の検出」が優秀講演賞を受賞しました.第1回看護理工学会学術集会における優秀講演賞は,「静脈穿刺支援ロボットシステムの開発」,「下着のサポート力による骨盤内蔵器拳上作用のメカニズムの検討」,「サーモグラフィーを使用した点滴静脈内注射の血管外漏出のアセスメントの検討」,「気管壁と誤嚥物質に着目した画像処理を用いた超音波検査法による誤嚥所見の検出」,そして「看護のためのイヤホン型バイタルサインモニタ装置の実用化研究」の5件でした.Read More...

第1回看護理工学会学術集会開催

2013年10月5日(土)に第1回看護理工学会学術集会を開催いたしました.270人以上の参加者をおむかえしました.みなさまのおかげで大変な盛会でした.まことに有り難うございました.Read More...

新しい学会「看護理工学会」ウェブページ

新しい学会「看護理工学会」のウェブページ http://nse.umin.jp/ が公開されました.
Read More...

第1回看護理工学会学術集会を主催します

2013年10月5日に東京大学本郷キャンパス医学部教育研究棟において,看護理工学会の設立にあわせて第1回看護理工学会学術集会を主催いたします.http://nse2013.umin.jp/ Read More...

第1回看護理工学会学術集会発表予定

10月5日に東京大学本郷キャンパスで開催される第1回看護理工学会学術集会において口頭発表,ポスター発表をします.Read More...

第1回看護理工学会学術集会の演題申込締切が7/3(水)に延期

<第1回看護理工学会学術集会 演題募集締切延期の御案内>

http://nse2013.umin.jp/

会期: 2013105() 9:0017:30
会場: 東京大学本郷キャンパス 医学部教育研究棟
113-0033 東京都文京区本郷7-3-1

演題募集締切(新): 201373日(水)

学術集会ウェブページからお申し込みください.
演題には題目と400字概要,著者リストのみが必要です.
学術集会は概要集のみを発行します.別途の,論文原稿の収集・論文集の発行はいたしません.

Read More...

第1回看護理工学会学術集会の演題募集が開始しました

1回看護理工学会学術集会の演題募集が開始しました.演題申し込みは第1回看護理工学会学術集会ウェブページから行えます.締切は627日(木)です.Read More...

看護理工学会キックオフシンポジウム開催予定

1123日(金)勤労感謝の日に東京大学本郷キャンパス医学部2号館本館において「看護理工学会キックオフシンポジウム」が開催されます.

Read More...